こんにちは。
今日は「iDeCoを始めるなら今!始め方と知っておくべき3つの事!」のお話です。
iDeCo(イデコ)って何?って人は、iDeCoに加入すべき3つの理由をお読み下さい。
簡単に言えば、iDeCo(イデコ)とは、個人型確定拠出年金の事です。
確定拠出年金とは、個人の運用次第で将来の給付額が変わる年金の事です。
[toc]
なぜ今、iDeCo(イデコ)を始めるべきなのか
イデコは主に株式によって運用されますが、日本の過去10年の株価推移はこのようになっています。
[visualizer id=”1284″]
なお、各年度の金額は納会終値、2018年は記事作成日の株価です。
どうですか?株価がドンドン上がっているのが分かるでしょう。
銀行に預けても雀の涙ほどしか利息が付かない超低金利時代に、銀行に預けるよりも、投資して運用する方がメリットを感じませんか?
投資をすれば、あなたが寝ている間も、お金が働いてくれるのですから、銀行にお金を眠らせておくのはもったいないですよ。
イデコの始め方
イデコを始めるには、たった2Stepだけです。
- イデコ専用口座を開設する
- 運用商品を選ぶ
規制緩和により、以前は証券会社に口座を開設する必要がありましたが、現在は銀行の窓口でも口座開設が出来ます。
つまり「証券会社に口座を開設なんて、何だかちょっと怖い」と考えているあなたでも、銀行ならば利用してますよね。
そして、銀行に寄ったついでに、イデコについて教えて下さいと言えば、(ちゃんとした銀行ならば)教えてくれるはずです。
もちろん、インターネットで楽天証券やSBI証券で口座を開設することも出来ます。
知っておくべき3つのこと
先程、言ったように口座を開設して、運用商品を選ぶだけで簡単にイデコは始められます。
しかし、どこで口座を開設して、どのような運用商品を選び、毎月の掛け金はいくらにするのか?この3つを決める際に知っておくべきことをご説明します。
どこで口座を開設するのがオススメなの?
イデコには、口座を開設した銀行や証券会社に口座管理料を毎月支払う必要があり、投資の商品ごとに決められた信託報酬を支払う必要があります。
この口座管理料は各銀行や証券会社によって、信託報酬は各商品によって金額が異なります。
つまりイデコを始めようとすると、以下の費用がかかります。
加入時1回だけ | 毎月 |
国民年金基金連合会 2,776円 | 国民年金基金連合会 103円 |
信託銀行 63円 | |
口座管理料 0~500円ほど |
この口座管理料は0円と500円の違いは年額で6,000円も差が出ますから、もったいないですよね。
誰だって、安い方が良いですよね?
楽天証券やSBI証券なら、この口座管理料は永久に無料ですのでオススメです。
イデコはどんな商品を選べば良いの?
イデコにはたくさんの商品があります。例えば楽天証券なら32商品もあります。
その中で投資の初心者が良い商品を選ぶのはむずかしいですし、仮に銀行の窓口でオススメがありますか?と聞けば、おそらく信託報酬が高い商品を選ばせると思います。(そんな銀行員ばかりでは無いと思いたいですが)
僕は楽天証券で口座を開設して、選んだ商品はたった2つです。
[st-card id=717 label=” name=”]
このように、信託報酬の金額というものは長期で投資を見た際に、非常に大きな「差」となって現れます。
毎月の掛け金はいくらにするのか?
イデコは毎月定額の積立投資になりますので、毎月の掛け金を決める必要があります。
この掛け金には下限上限があります。
下限は月5,000円
上限は毎月以下の金額です。
- 自営業者 68,000円
- 会社員 23,000円
- 主婦(夫)23,000円
- 公務員 12,000円
会社員は会社が企業年金に加入していない場合の金額となっています。
主婦(夫)は、節税の観点からあまり上限までかける必要も無いでしょう。
みんなはどれくらいの掛け金なのか、気になりますよね。野村総合研究所のアンケート結果によると、自営業者は15,000円、その他は10,000円ほどだそうです。
みなさん、「1万円から始めてみよう」とお考えのようですね。
まとめ
どうですか?少しはイデコについての疑問にお答えできましたか?
積立投資こそが最強の投資だと思いますので、あなた是非始めてみてください。
楽天証券なら楽天ポイントも使えますので、楽天市場ユーザーなら楽天証券が1番オススメです。
まだたった2ヶ月ですが、僕はイデコの他にも、SBI証券でウェルスナビというロボアドバイザーで自動投資をしていますが、運用実績もまずまずです。
【追記】
現在、ウェルスナビで6ヶ月運用しましたが、結果はごらんのとおりです。
[st-card id=2221 label=” name=”]
[st-midasibox title=”あわせて読みたい” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]
【関連】iDeCo(イデコ)を始めるなら今!始め方と知っておくべき3つの事!
【関連】イデコは専業主婦もパート主婦でも加入できる!加入すべき4つのメリット!
【関連】30代で始めるイデコ【iDeCo】計画l年代別加入プラン
[/st-midasibox]
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。