今回は「ゴジラ FINAL WARSは豪華なキャスティングの割に残念な作品だが、格闘技好きなら見る価値あり!」のお話です。
この作品は、ゴジラ生誕50周年を記念して制作されました。
監督は北村龍平さんで、上戸彩さんが主演の「あずみ」の監督さんとしても有名です。
今作のゴジラを観るかぎり、この監督はゴジラが好きじゃないんだろうなぁ・・・という感想しか出てこなかったです。
ゴジラや怪獣モノが好きで観ると、ガッカリします。
でもね、キャスティングは本当に豪華なんです!
それが逆に、ガッカリ感を増幅させますが(;・∀・)
ゴジラFINALWARSは、アマゾンプライム会員なら無料で観られますのでご覧下さい。
以下はネタバレを含みますので、これから観ようと思っている人はココまでにしておいて下さいね。
ゴジラFINALWARSの残念なポイント
ゴジラFINALWARSのストーリー
まずはストーリーです、今作はゴジラや怪獣以外に、人類側でもストーリー性を持たせようとしています。
なかでも、ミュータントと呼ばれる新人類が登場します。
登場人物は地球人、ミュータント、宇宙人、ゴジラ、サイボーグ怪獣、その他怪獣・・・
もうおなかいっぱいです。
地球人とゴジラとボス怪獣、正直、ゴジラ映画はこれだけあれば十分です。
ミュータント同士の争いや、宇宙人同士の覇権争いなんて、どうでも良いです。
ケインコスギさんのアクションよりもゴジラが観たいです。
ゴジラFINALWARSのキャスティング
登場人物は豪華です。
それは間違いありません。
しかし、豪華=最適とは言えません。
主役のTOKIOの松岡さん、菊川怜さん、どんだけ演技力がないんだ・・・。
結構大事なポジションの艦長はドン・フライですが、終始英語で会話しますので、当然吹き替えですよね。
ミュータントのケインコスギさん、日本語がちゃんと話せるようになってから出ましょうよ。
もう字幕が欲しいレベルでした。
ゴジラや怪獣の動き
もう・・・これが最悪で、笑えるレベルでした。
いつからゴジラや怪獣は俊敏に動くようになったのか、ハリウッド版ゴジラじゃないんですから。
もちろん、空を飛ぶ怪獣の速度が速いのは納得できますが、ムーンサルトプレス(プロレス技)をする怪獣まで現れて、もうグチャグチャです。
格闘技選手が多くキャスティングされていますので、監督は格闘技好きで、怪獣にもやらせたかったんでしょうね。
今までにない斬新なゴジラを作りたかったとしたら成功ですが、ただ斬新過ぎて観ている人を置き去りにしましたが・・・。
今作はゴジラが熱線を吐く回数が多いです。
もちろん、他の作品でも熱線は吐きますが、圧倒的に多いです。
熱線はいわば、ゴジラの必殺技みたいなものなので、トドメや起死回生に使われることが多いです。
その熱線をバーゲンセールのように、頻発します。
そりゃあ、無いよりはあった方が良いですが、多すぎるのも考えものです。
ゴジラFINALWARSのわくわくポイント
ゴジラFINALWARSの出演者
出演者は本当に豪華です。
TOKIOの松岡さん:日本を代表するアイドルメンバー
菊川怜さん:東大出身の才女で、モデルやグラビアで活躍
水野真紀さん:初代きれいなお姉さんで一躍有名に、今は2時間ドラマに多数出演
北村一輝さん:容疑者Xの献身など多数の映画やドラマに出演
泉谷しげるさん:シンガーソングライターですが、映画やドラマに多数出演
ドン・フライ:アントニオ猪木さんの引退試合の相手で、男気あふれる総合格闘家
船木誠勝さん:人気・実力を兼ね備えて、パンクラスを設立したプロレスラー
他にも伊武雅刀さん、宝田明さん、國村隼さんなど、実力派俳優が多数出演しています。
長澤まさみさんも、実はモスラの妖精として出演しています。
ゲスト出演者も豪華です。
中尾彬さん、佐野史郎さん、田中要次さんなどの豪華俳優陣に加え、格闘界からレイ・セフォー、ゲーリー・グッドリッジの大物格闘家も出ています。
今作でレイ・セフォーやゲーリー・グッドリッジを観ると、当時がK-1やPRIDEの全盛期だったのかなぁと偲ばれます。
ツッコミポイント満載
とにかく普通のゴジラ作品には興味がない。という人は観ても良いでしょう。
「ゴジラって新喜劇みたいだね」って思うかもしれません。
シンゴジラだって、ゴジラよりも政治や危機管理対策を描いて人気があったんですから、お笑いのゴジラとして観たって良いんです。
宇宙人を伊武雅刀さんと北村一輝さんが演じますが、どうみても普通の地球人ですし、ドン・フライは宇宙人と日本刀で戦い、最後はゲンコツで宇宙人をやっつけるし。
ラストなんて松岡さんがゴジラにエネルギーを与えて、ゴジラが敵をやっつけるシーンがありますが、ゴジラのエネルギー源って核物質ですからね。
それを与えるって、周囲に核物質を撒き散らしているのと一緒ですよ。
まとめ
ゴジラFINALWARSは、ゴジラ作品が観たいと思って観る映画ではありません。
こんなゴジラ作品もあるのかと、息抜き程度に観るのが良いです。
15年前の作品なので、当時を懐かしむ楽しみ方が正解な気がします。
あわせて読みたい
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。