ぽよろぐ

ポイントを投資で有効活用!眠らせておくなんてもったいない

投稿日:2018年9月26日 更新日:

投資

こんにちは。

今日は「ポイントを投資で有効活用!眠らせておくなんてもったいない」のお話です。

投資と聞くと、ハードルが高いように思いますが、持っているポイントで投資が出来るとしたら?

一気にハードルが下がりましたよね。

では、ポイントでどんな投資が出来るのかを説明します。

 

貯まったポイントはどうしてますか?

コンビニで買う、携帯代を支払う、車にガソリンを入れる、ネットショッピングをすればポイントが付く時代。

何でもポイントポイント・・・まさにポイント戦国時代ですよね。

知らずに貯まっていく一方で、貯まっただけで満足していませんか。

ちょっと待って下さい!貯まったポイントをちゃんと有効に使えてますか?

結果的に無駄に捨ててしまうくらいなら、ポイントで投資を始めてみましょうよ。

 

楽天ポイントを賢く投資

楽天証券は、楽天市場で使う楽天スーパーポイントを「つみたてNISA」の積立額に使えます。

楽天ポイントには有効期限もあり、期限内に何か使わないともったいないと思い、いらないモノまで買ってませんか?

だったら、つみたてNISAの積立金にした方がお得ですよね。

つみたてNISAについて詳しくはコチラ

積立NISA
NISAより積み立てNISAを選ぶべき3つの理由

こんにちは、 今日は「NISAより積み立てNISAを選ぶべき3つの理由」のお話です。 何が違うの?どう違うの?そもそも積み立てNISAって何?と思う人もいますよね。 実は積み立てNISAは2018年1 ...

続きを見る

楽天証券

その他のポイント投資

KDDIアセットマネジメント

投信の残高に応じてau携帯電話の機種変更などの支払いに使える「WALLETポイント」がもらえます。

しかし、機種変更などをしなければポイントだけが貯まっていくだけですよね。

お金のデザイン

NTTドコモのdポイントを、お金のデザインが運用してdポイントを増やすことも出来ます。

このdポイントを使ったお金のデザインによる運用は、すでに20万人を超える利用者がいます。

預かったdポイントをdポイントで返却しますが、dポイントで携帯代を支払えますので実質お金と一緒のように思えます。

しかし、運用方法を選択できるのは2つだけですので、選択の幅が狭いですし、節税のメリットもありません。

 

まとめ

KDDIアセットマネジメントとお金のデザイン、両方ともポイントの域を出ませんので、実際に資産運用という面では楽天証券は一歩進んでいますね。

つみたてNISAは節税にも効果がありますので、ポイントで資産運用するなら楽天証券ですね!

楽天証券

 

つみたてNISAも良いですが、iDeCoも良いですよ~♪

僕は実際に両方ともやってます。

2022年楽天証券のiDeCo【イデコ】!オススメはこの2つ!

今日は「2022年楽天証券のiDeCo【イデコ】オススメはこの2つ!」についてお話します。 楽天証券でイデコを始めるなら、どのような商品がオススメなのか。 商品がいっぱいあって、正直迷いますよね。 そ ...

続きを見る

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

-投資, 積み立てNISA

Copyright© ぽよろぐ , 2023 All Rights Reserved.