ぽよろぐ

運用10ヶ月lウェルスナビの成績は?日経平均株価の騰落率と比較してみた

投稿日:

ウェルスナビ

こんにちは、ぽよ(@meets1212)です。

今日は「運用10ヶ月lウェルスナビの成績は?日経平均株価の騰落率と比較してみた」のお話です。

ウェルスナビは自動で資産運用してくれる、ロボアドバイザーです。

ウェルスナビって何?って人はこちらを読んで下さい。

ウェルスナビ
始めるならウェルスナビ!デメリットも含めて分かりやすく解説します!

こんにちは。 今日は「始めるならウェルスナビ!デメリットも含めて分かりやすく解説します!」のお話です。     ロボアドバイザーって何?そう思いましたね?これは投資について自動で運 ...

続きを見る

 

先月までの実績については、コチラを読んでください。

運用9ヶ月lウェルスナビの成績は?日経平均株価の騰落率と比較してみた

こんにちは、ぽよ(@meets1212)です。 今日は「運用9ヶ月lウェルスナビの成績は?日経平均株価の騰落率と比較してみた」のお話です。 ウェルスナビは自動で資産運用してくれる、ロボアドバイザーです ...

続きを見る

ウェルスナビ10ヶ月目の運用報告

運用損益率
1週目 +0.51%
2週目 -1.55%
3週目 -2.66%
4週目 -6.97%

ヤバイ!!

とてつもなくヤバイくらいマイナスです!!

。゚(゚´Д`゚)゚。

 

もちろん、僕のウェルスナビ運用はリスクMAXの株式主体の運用なので、覚悟はしていましたが、なかなかの下落っぷりですね(;´Д`)

もう、債券主体で運用した方が良い時期に来たのかもしれません。

 

ウェスルナビと日経平均株価との比較

ウェルスナビの運用開始から10ヶ月目までの累積損益率のグラフはこのようになります。

Chart by Visualizer

 

そして、ここに日経平均の騰落率を併せてみると、このようになります。

Chart by Visualizer

 

今は投資に手を出すべきではないかもしれませんね。

アメリカの株安に引っ張られて、日本の株価も下落して行っています。

これから投資を始めようと思っている人は、もう少しタイミングを考えた方がよさそうです。

 

トランプさん・・・、なんとかお願いしますよ。

 

今は、ウェルスナビを始めるには良いタイミングではありませんので、おすすめしません。

今話題のロボアドバイザーで資産運用「WealthNavi」  

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

-ウェルスナビ(WealthNavi), 投資

Copyright© ぽよろぐ , 2023 All Rights Reserved.