投資でも元本割れしないl投信に元本保証型商品が現れる!

デメリット

こんにちは。

今日は「投資でも元本割れしないl投信に元本保証型商品が現れる!」のお話です。

投資なのに元本保証という、画期的な商品が販売されます。

資産運用会社のアセットマネジメントOneが新たに設定する「ゴールドマン・サックス社債/国際分散投資戦略ファンド2018-07」という商品で、7月11~30日に大和証券で販売されます。

では具体的な内容を見てみましょう。

 

[toc]

目次

投資なのに元本割れをしない理由

  • 為替リスクのない円建てで運用
  • 運用は債券
  • 運用期間は10年

運用が順調な場合

債券の利払いが増え、投信の分配金が増えます。

運用収益の約1割を成功報酬として差し引かれます。

運用が不調な場合

債券の評価額は下がるので、運用期間中に解約すると損失になる可能性もありますが、満期まで待てば元本が目減りしないで戻ってきます。

 

運用会社のメリットと投資側のメリットとデメリット

元本保証型を運用する会社にメリットはあるの?

運用する債券には、年0.3%の固定金利が付いているので、運用コストにあたる信託報酬(約0.29%)をほぼ相殺できるため、運用会社に損失は出ません。

しかも、運用が順調なら、さらに運用収益の約1割が成功報酬として得ることができます。

運用会社のメリットはあっても、デメリットはほぼ無いと考えて良いです。

 

この商品に投資するメリットはあるの?

銀行に預けても超低金利の時代ですので、銀行に預けるよりは…くらいの気持ちならメリットはあるでしょう。

また元本割れは絶対に嫌だ!と言う方にも、メリットはあります。

この商品に投資するデメリットはあるの?

投資して資産を増やそうという気持ちでしたら、やめた方が良い商品です。

1円でも増えたら満足だ!と言う人にはオススメしますが、20~50代の人が10年間もこの商品で資産運用するのは、もったいないです。

僕なら銀行に入れておいた方がメリットを感じます。

銀行なら、いつでも出して別の資産運用に使えますが、この商品は運用が不調なら、最悪10年間は契約を継続しないと「元本保証」をしてくれませんからね。

 

まとめ

元本保証は、本当に聞こえは良いですが、債券に付いている金利(年0.3%)を信託報酬(年0.29%)として吸い取る為の商品のように見えて仕方ありません。

そもそも元本割れだけは絶対に嫌だ!という人しか購入しないでしょうから。

元本割れをしなければ、顧客が満足すれば問題ないので、このような商品が出たんでしょうね。

それに加えて、投資未経験者(特にお年寄り)を「元本保証」の魔法の言葉で取り込むつもりなのでしょう。

僕なら積立NISA、iDeCoやウェルスナビのロボアドバイザーで資産運用した方がよっぽどメリットを感じます。

 

[st-midasibox title=”あわせて読みたい” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]

【関連】NISAより積立NISAを選ぶべき理由

【関連】iDeCo(イデコ)を始めるなら今!始め方と知っておくべき3つの事!

【関連】2018年楽天証券のiDeCo【イデコ】!オススメはこの2つ!

[/st-midasibox]

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次